![]() トトロのいる秋の庭 ほんとトトロが出てきそうですね 禁酒というほどではありませんが 数日ぶりのお酒を昨日いただきました 大好きなワインではなく ビール が これが 酔う 酔う 2杯がMAXだったurai え?1杯? うそ~~ん というくらい 弱くなっております いいのか 悪いのか なんだか 複雑 ↓↓↓ ![]() #
by studiograce1990
| 2019-11-11 12:23
|
Comments(0)
![]() タイトル ターシャに恋して ~喜びは創り出すもの~ 尊敬する絵本作家でもあり 有名なガーディナーでもある ターシャテューダの世界を 皆で表現しようと思っております 2月23~26日4日間 大阪市福島区福島6-6-3 宗次ビル1F 2F 06-6455-8800 JR福島駅より徒歩4分 大阪駅より15分 入場無料 DMが無くてもどなた様でもご来場いただける花展です 時間などは又来年お知らせさせていただきます どうか 沢山の方にグレチル作品観ていただけますよう ご来場お待ちしております 必ず幸せな気分で帰っていただけることをお約束させていただきます 頑張るよ~~!! ↓↓↓ ![]() #
by studiograce1990
| 2019-11-09 11:54
|
Comments(0)
![]() ![]() Autum in NY 律子作品 これ 紙でできていて組み立てたとか 奥アレンジはセントラルパークとか なんて素敵な秋を表現 昨夜もいい刺激いっぱいでした 土曜が5週ある月は必ずといっていいほど 旅に出るuraiで 11月は実はダナン旅を考えていたのですが 新しいメンバーが入ったばかりで まだ落ち着かないので 今回旅はやめることに たまにはゆっくりしよう ということで なんと明日から土曜~火曜までグレース4日間 連休頂戴します とはいえurai 打ち合わせやオーダー 水やりとかで ちょこちょことスタジオには出向きますが 基本レッスンがないという4日間で 旅にでないのは初めて なんか これはこれで新鮮で何しようかとワクワク 出来るだけ今回は予定を入れないようにしようと思っています そんな4日間もいいかも 内一日は我が家でスタッフと懇親会(笑) 仕事はチームワークが大切ですから・・・ね 勝手しますが 明日より4日間 ゆっくりさせていただきます ↓↓↓ ![]() #
by studiograce1990
| 2019-11-08 13:37
|
Comments(0)
![]() サロメのストーリーと本当にあって ゾクッとする作品 さすがです 壇蜜 夜も研究科ずら~~の作品は圧巻 皆凄いや・・・ ↓↓↓ ![]() #
by studiograce1990
| 2019-11-07 22:08
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ↓↓↓ ![]() #
by studiograce1990
| 2019-11-06 15:10
|
Comments(0)
![]() その劇中にでてくる心霊研究者が集めた 魔術書の本を手作りしてきた由里恵 とにかくこだわりが凄い ミステリーアレンジ 驚いたことに 聞くと グレースに来るまで 楽しい とか 楽しむ ということが あまりわかっていなかったという 落ち込んでいる時 占い師にお花でもしたら? と言われたのが習いだしたのがきっかけだったとか 楽しむねん!! 好きなこと見つるねん! グレースで何度も言われるこのフレーズ 自分の好きなものって 何なのかを考えだしたという 朗読劇もそのひとつ はまったという それを表現できる花にも出会えて 今はもぅ楽しくて楽しくて仕方ないという 人生が花開いた 楽しむということに気付いた 同じ生きるなら 楽しく生きるに限ります それが何でもいい お花でも 映画鑑賞でも アイドルのコンサートでも これやってると楽しい~ってものが あるかないかで 人生は大違い!! 研究科のメンバーも最近 私 イメージが浅いですね・・・と自覚する人多し 腕が上がっている証拠です 深くイメージする練習を花でする これまた楽しい なんでも 深くイメージしたら わかってくると思っています そんなに簡単なことではないだけに 奥深く面白いのです イメージしているか否かは 見たらわかる 由里恵が 楽しむということに気付いていなかった という発言は もぅびっくり仰天 今は楽しいこといっぱい見つけたいと言ってくれている お花から そんな事感じてもらえたら urai 先生冥利につきます 人生が楽しくなるアレンジ教室(笑) そして 楽しさを求める仲間が集う教室って素敵じゃない? グレチル皆が幸せになるレッスン 目標であります ↓↓↓ ![]() #
by studiograce1990
| 2019-11-04 11:58
|
Comments(2)
![]() レッスン頑張った甲斐あり 渋かわいいブーケが出来ました ライラック と オータムライラックたっぷりブーケ ご両親用花束はママ 佐和子好みで プリティーに(笑)仕上げました グッゲンハイムで挙式 会場装飾は大好きなりりののさんのお花 最高じゃん!!早紀!! お天気が良くて 最高の一日になりそうです 幸せに早紀 又写真待ってるよ!! ↓↓↓ ![]() #
by studiograce1990
| 2019-11-03 10:50
|
Comments(0)
![]() タンキリマメがかわいいアレンジ ![]() 終わってからも 皆のアレンジを熱心に見て回って写真バチバチ 刺激的で癒される時間 また来たい!! と嬉しい言葉いただきました グローバルになりつつある フラワーアレンジの世界 世界各国花を愛する気持ちは同じですね ↓↓↓ ![]() #
by studiograce1990
| 2019-11-02 17:40
|
Comments(0)
![]() タイトル「秋の森の中でティータイムを」 レッスンの朝に慌てて小道具買いに行ったという賢子 かわいいテーブルセットに 生徒のお母さんが集めてくれた どんぐりをあしらって 癒されます 急に温度が下がってきて 体調管理が大変なこの頃 秋からすぐに冬になりそう お風邪召されないよう 皆様 健康気をつけて ↓↓↓ ![]() #
by studiograce1990
| 2019-10-29 18:06
|
Comments(0)
![]() 研究科 絵莉子 「暁」 嵐 大野君のソロの歌のタイトル PVを見せてもった 和の世界 飛ぶ蝶と蛇の目傘はなんと折り紙手作り もぅイメージが楽しすぎて 楽しすぎて・・・と絵莉子 そりゃ楽しいでしょ こんなの表現できたら・・・ PVにぴったりの作品 さすがです 元気もらってるのはuraiの方です・・・ね ↓↓↓ ![]() #
by studiograce1990
| 2019-10-28 15:11
|
Comments(0)
|
STUDIO GRACE
大阪市福島区
フラワーアレンジメント教室 カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||