とうとう 11月も明日がラストレッスン 本番ブーケ製作者2名を含む 白熱土曜レッスン ラストもすごいことになりそう・・・ そしてレッスンの後 夜はお待ちかね GRACE大忘年会 今日の仕入れは凄かった・・・ とにかく 手当たり次第購入 仕入れの金額を気にせず買うって なんて快感(笑) 明日のプレゼント花束用 10ヶ製作予定が こりゃ20個は作れるな・・・(笑) 皆様 御期待下さい GRACE大盤振る舞いです!!! ![]() 真っ赤なキャンドルもいいですね・・・ 紫式部の実がかわいいです ![]() テーブルのグリーン追加依頼 お洒落な器にかわいい多肉とエアプランツを飾ってきました う~~ん ピッタリ・・・ と自画自賛 グリーンコーディネート 楽しいです!! 体験レッスン 年内の体験は終了しました 12月に入り次第 来年の体験レッスンの受付をいたします 恐れ入りますがしばらくお待ちください フェイスブック 見てやってください
▲
by studiograce1990
| 2014-11-28 17:04
|
Comments(0)
木曜は朝 昼 夜 とスーパーハード 30名程のレッスン
まだ 10名の朝のレッスン終えただけですが いや~既にお腹いっぱい(笑) 今日の凄い作品 うちの子の作品見てもらえすか? キャンドル2つ使用は 研究科由佳作品 ![]() まずは全貌 こんな かわいい煙突のあるお家持参 まるでジオラマ ![]() かわいいリースを作りました(urai作 アピール 笑) ![]() まるで 暖炉に火がともった 温かいお家みたいに光が揺れます こんなお家に住みたい!! 初級の方が多かった午前レッスン 皆 先輩作品にうっとりです 昨日のurai 高校のプチ同窓会に行ってきました 毎年 この季節に同級生が 早朝福井まで蟹を仕入れに行ってくれて会を開いてくれます 幹事さんご苦労様です ありがとう・・・ ![]() スパークリングワインに苺 きゃ~~お洒落!! どぅ どぅ?urai お洒落??と幹事の竹ヤン(笑) ありがとうね・・・女子は大好きです こんなおもてなし 家族のような仲間達 実家に戻ったような 温かい気持ちにさせてもらえます 2年前 脳梗塞で突然倒れた友人が この日 昔のように キッチン内に入って 皆のお世話をしてくれていました どれだけ 頑張ってリハビリしたことか・・・ いつもの笑顔に戻ってくれてたことが 本当に嬉しい一日でした 皆 頑張ってる 温かい会 とっても元気をもらえた一日でした 愛してるよ~ 同級生!! 送ってくれた ぐれちるたかちゃん ありがとう!! 29日 土曜のGRACE忘年会 典子先生参加のメールが入りました!!嬉しい!! 元スタッフの典子先生です 皆 会えるのお楽しみに!! 本日夜の9時で忘年会の受付をストップします 皆さん 参加の返事本日中ですので 宜しくお願いします!! 体験レッスン 年内の体験は終了しました 12月に入り次第 来年の体験レッスンの受付をいたします 恐れ入りますがしばらくお待ちください フェイスブック 見てやってください
▲
by studiograce1990
| 2014-11-27 13:48
|
Comments(0)
11月レッスンもあっという間に後半戦 後残す所2日ですが 11月12月とクリスマスレッスンは続きます 12月はリース ツリー キャンドルアレンジの中から選ぶことができ 初めての方にはリースをお勧めしています 研究科にいたっては 何を作ってもOK こんな壁かけ巨大スワッグを作った希実も 来年結婚で東京に嫁ぎます なんか 東京行く人多いんですよね・・・グレチル 寂しっ・・・ ![]() 27日(土)がラストレッスンとなります 毎年 かなり盛り上がる正月レッスン 是非 早めのご予約をお勧めします あっという間の一年・・・・ 悔いのないよう 土曜日(GRACE大忘年会)は皆 はじけようね!!! 体験レッスン 年内の体験は終了しました 12月に入り次第 来年の体験レッスンの受付をいたします 恐れ入りますがしばらくお待ちください フェイスブック 見てやってください
▲
by studiograce1990
| 2014-11-26 16:15
|
Comments(0)
11月キャンドルレッスンも架橋
皆すごいのを作ってくれています 今日の凄い作品 ご紹介 ![]() チョコレートのケースが小道具になるなんて・・・ 最初から計算です ホワイトクリスマス なんて楽しい作品 め~~っちゃ楽しかった!!と京子ちゃん そんな声を聞くととっても嬉しい 夜のレッスンに参加の比早子さんも 入会間もない ここに入って正解!! めちゃくちゃ楽しい~ 花を見るたびに見とれる なんて言ってくれてます 花を見て 綺麗・・・かわいい・・・と思えるだけで 心がす~~っとなる そんな感覚を一度知ると 病み付きになるんですよ 綺麗なもの 命あるものは なんと心を豊かにしてくれることか・・・ レッスンも後27日 29日の2日間となりました まだ間に合いますよ!!グレチル ご予約お待ちしております! 体験レッスン 年内の体験は終了しました 12月に入り次第 来年の体験レッスンの受付をいたします 恐れ入りますがしばらくお待ちください フェイスブック 見てやってください
▲
by studiograce1990
| 2014-11-25 21:10
|
Comments(0)
![]() 咲いたのを想像しただけで 鳥肌が立つほどでした 絶対 春にも訪れたいお寺です 遊散歩 のどかな気分に心が開放されます ![]() こんな村を歩くだけでタイムスリップしたみたい 自然と触れ合うと心がニュートラルに戻されますね・・・ 体験レッスン 年内の体験は終了しました 12月に入り次第 来年の体験レッスンの受付をいたします 恐れ入りますがしばらくお待ちください フェイスブック 見てやってください
▲
by studiograce1990
| 2014-11-24 15:58
|
Comments(0)
土曜レッスン終了・・・お疲れ様でした・・・・ 今週も無事終了・・・ ドッと疲れが押し寄せるのが土曜の夜であります 今日も皆すごかった・・・ ![]() 人気キャンドルアレンジ 久美作 ブラウン仕上げ モミの木も入りグリーンたっぷり リューカデンドロンのプルモサムがお洒落です あったかいクリスマス・・・ 今日は10ヶ月ぶりに東京から貴恵がやってきてくれた 親友の本番ブーケ製作 今日は仲良しひろこも本番ブーケ製作(朝から和装ブーケも製作 いったい何個作るん?) 2人でア-ティフィシャルの花冠作って おおはしゃぎ!! せんせ~明日 絶対泣く・・・ と既に感無量状態の貴恵 中学生からの親友 想いもひとしおです なんていいながら 2人でこのポーズ ![]() 本番ブーケは白の服で・・・お揃えみたいな白のセーターではい ポーズ 女子のあこがれ 花冠 テンション上がるんですよ・・・ これが 11月レッスンは残すところ25日 27日 29日の3日間で終了です ご予約まだのグレチル 連絡お待ちしてます!! 体験レッスン 年内の体験は終了しました 12月に入り次第 来年の体験レッスンの受付をいたします 恐れ入りますがしばらくお待ちください フェイスブック 見てやってください
▲
by studiograce1990
| 2014-11-22 17:32
|
Comments(0)
![]() 今月はキャンドルアレンジ 来月からはクリスマスリースレッスンやツリーレッスンがスタートします その前に来週29日(土)は GRACE 大忘年会!! 出欠のお返事まだの方 是非ご連絡ください と~っても楽しいパーティーです 年に1度のGRACE会 是非皆さんご参加くださいね!! 体験レッスンのお申込みを沢山頂戴しますが 申し訳ありません 年内の体験は終了しました 12月に入り次第 来年の体験レッスンの受付をいたします 恐れ入りますがしばらくお待ちください フェイスブック 見てやってください ▲
by studiograce1990
| 2014-11-21 16:20
|
Comments(0)
とにかく 結婚の御祝いの乾杯!! 自分でレイアウトして作ったアルバム 念願の着物での挙式 とっても綺麗です 化けたね・・・さっちゃん (なんてことを!!笑) ![]()
▲
by studiograce1990
| 2014-11-19 15:03
|
Comments(2)
九条に住んでいた頃から 憧れだった川口教会 今回のテーマはクリスマス 教会を貸しきっての撮影です ![]() 教会の方に 上手ね・・・習ってはるんやね・・・ と言われました(笑) いや 教えてるんですが・・・と心で・・・(笑) やっぱり威厳がないな・・・ その後ダッシュで戻り 本番ブーケレッスンとリースレッスン 育児で1年休んでいた賞子ちゃんが愛息子 8ヶ月龍之介くんを連れて リースレッスンを受けに来てくれました 抱っこしながらレッスン ママは強し・・・ ![]()
▲
by studiograce1990
| 2014-11-18 22:07
|
Comments(2)
遠く和歌山から2時間かけて来てくださった康子さん 嬉しくて楽しみで前の日寝られなかった なんて聞くと 本当に嬉しいです 先生 今度の1Day Lessonはいつ? なんて質問 毎月は来られないけど花はやりたい方 いらっしゃいますよね・・・ また 企画しますのでブログちょくちょく見ていてくださいね 皆すんごく楽しんでいただきました 御入会者も数名 だって12月が年間で一番楽しい月ですから!!! そして 昨日レッスンの後 訪れた草月展 ちー作品御紹介 ![]() 後ろの竹を墨にしたタペストリーも製作 ![]() お庭にはこんな作品も グロリオサと風船唐綿 いったい何本使用?? 現地で製作したらしいです 考えただけでも腰痛っ!! ![]() 渋い・・・ ![]()
▲
by studiograce1990
| 2014-11-17 16:49
|
Comments(2)
|
STUDIO GRACE
大阪市福島区
フラワーアレンジメント教室 カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||