忘年会翌日 日曜
蒼山日菜さん のレース切り絵を見に京都 高台寺へ・・・
目の前で見る 現物のそのすごさといったら・・・
これをはさみで(カッターではなく)切っているなんて・・・ 信じられない
本当にレースのような仕上がり・・・ 絵だけでなく 般若心経をカットされているのにも
驚かされました
写真はNGなので写せなかったのですが その繊細さといったら・・・
もう その根気 本気 やる気に脱帽です
高台寺にこのレース切り絵 この取り合わせ・・・ はぁ~ と溜息
世界的に活躍されている方の作品は どのジャンルにおいても 繊細さが際立っています
とても 真似できない・・・といった感じではありますが
ほんのちょっとしたことでも 自分で出来るところからはじめれば なんて思います
とたえば 今日のレッスン 紗世が家を掃除してから来ました と言っていました
家を綺麗に片付けてからレッスンすると いい作品ができそうな気がして・・・と
さすが 研究科の発言だと思いませんか?
綺麗なところに綺麗な花を飾りたいですよね・・・こんなところから はじめていくのはどうでしょう
今日は キャンドルアレンジ2名をご紹介 研究科作品です (自分で花を選んでいます)
美佐作 3部キャンドル構成 素敵です
遠く三重からは 奈美作 ストーリーを感じます
よく見てください・・・・アレンジに手作りクッキーが入ってるんです

そのアイシングの繊細なことったら・・・・ さすがです 雪の結晶参りました・・・
親子で習ってくれている桃華は中学1年生 楽しい~~~楽しい~~と大はしゃぎ
手直しなしのパーフェクト作品 やります
「え~~~忘年会出たいよ~~ ママなんであかんの~~行きたい~~」と駄々をこねていました
「だって 夜 眠たいねんもん 」奈美
家 遠いからね・・・ 桃 ごめんよ ママもuraiも夜が苦手です (笑)
日菜さんみたいな 繊細作品にあこがれます
雑いuraiですが あたたかいな 応援よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
詳しくは レッスンのページへ!!
スタジオグレースHP